2012年3月20日火曜日

血液循環をよくするのはビタミンEでしたっけ?

血液循環をよくするのはビタミンEでしたっけ?

わたしは血液の循環がすごく悪いみたいなんです。

ひどい冷え症で手足だけいつも死んでるみたいに冷たいです。それが原因で寒くなるとかならず酷いしもやけになったり、貧血みたいになって手足がすごくしびれたりもします。(昨年それで一回倒れました。)

寒いと顔にもうまく血がまわっていないのか、顔がどす黒くなります。本当に嫌です。毎年冬が憂鬱です。



今年はこうなりたくないので、血液の循環を良くしてなんとか改善したいと思ってるのですが、血液の循環をよくするのはビタミンEだと聞いたのですが本当ですか?サプリメントを飲んでみようと思うのですが・・



他にも血行を良くする食べ物や飲み物などがあればどうか教えてください。

お願いします。







そうですビタミンEです^^



飲みすぎると生理が止まらなくなる事もあるので限度を越えないように注意が

必要です。



食べ物はしょうがです。これが一番いいです。



あとはにんにく・にらなどにおいのきつめの食べ物がいいですよ♪








食べ物や飲み物ではないのですが...



しもやけ症状緩和として

“ピップエレキバン”をオススメします。



ご存知の通り、肩こりを緩和する貼り薬なのですが...

コレが何よりも効果が有りました。



ピップエレキバンは、

磁気の力で血行を改善するのですが

それが“しもやけ”にも効くようです(母で実証済)。



毎年、母がしもやけで大変だったのですが、

ピップエレキバンを貼っているだけで

症状緩和されるそうです。



一度、試してみては如何でしょうか?



ただ、同じ箇所に貼り続けると逆に

貼るテープで痒くなりますので

ご注意下さい。



100均でピップ用のテープのみが売っているので

磁気部分は何度も利用して、テープだけ交換すると

とっても経済的です。







ストレッチやマッサージしたり、私も大変でした。食べ物はそればかりだと逆に悪くなってしまうから、バランス考えないとね。

腰にホカロン、足首ウォーマー、、私も苦戦しています。

足が暖まらないと寝れないし、辛い。







質問者さん、冬はおつらそうですね、

私も以前は冷え症でしたが 今はずいぶんよくなりましたよ。



血行不良にはビタミンEとあとA、Cも良いといわれ、「ビタミンACE(エース)」と呼ばれています。



末端の冷えを改善するのには 昨今ブームになりました「金時生姜」がやはり良いですね。

粉末になってるものが出回っています。

かなり辛いですから少量を紅茶やお味噌汁に入れるといいです。



あと、砂糖を極力摂らないようにしました。

果物も 南国フルーツは避け、林檎やみかんは午前中にたべました。

温野菜、特に根菜類はお勧めです。



痩せる為ではなく血行改善の為にエステやマッサージにも行きました。

インナーはヒートテック、足湯もまめにしましたよ。



そんなこんなで今は冬も平気ですo(^-^)o質問者さんの冷えも少しずつ改善されますことを祈ります♪

0 件のコメント:

コメントを投稿