ビタミンEを過剰摂取したら
起きるプラスマイナス教えてください。
*プラス面*
過剰摂取しても特にいいことは無い。欠乏症のリスクが減るくらいか?
欠乏症(黄色脂肪症)・・・未熟児において、溶血性貧血、深部感覚異常及び小脳失調の原因となることが知られているが、通常の食生活で欠乏する事はない。
*マイナス面*
過剰に摂取した場合の障害は認められない。ただし、脂溶性のため体内に蓄積しやすいことから、過剰摂取はすすめられない。つまり、「障害がある」 って断言はできないが、蓄積されやすいから紹介あってもおかしくないいて事。
過剰摂取がどのくらいのことをおっしゃられているのかが、わかりませんが、
ちなみに、国が定めている一日の所要量(これぐらい摂ってくださいという量)は
5mgです。しもやけや冷え性等の治療に使う量は、1日300mgです。
プラスはあんまりないとおもいますが、強いてあげるなら、抗酸化作用が増す。
マイナスは、油なので、内臓に脂肪として、蓄積される事です。
ただ、ビタミンEは非常に体に残りにくいビタミンですので・・・
サプリでビタミンEを取るのは、心臓病のリスクを高める
可能性があるっていう話を何かで見たなぁ。
喫煙者がビタミンEをサプリメントで過剰摂取すると早死にする
という研究データがあったと思います。
なんにしろサプリメントはカラダに悪いことのほうが多いので
普通の食品での栄養摂取がおすすめです。
0 件のコメント:
コメントを投稿