ビタミンEについて~肩こり・首筋の痛みには健康食品?薬? (31歳 女性)
長年の肩こり・首筋の痛みに悩んでいます。病院では「首が弱い体系なので自分で努力するしかない」と言われたので、
ストレッチや週2、3回の水泳で少しは緩和できていますが、
毎日の介護などでなかなか良くはならない状態です。
頭痛も酷く、頭痛薬もその場しのぎにしかならないので、肩こりに良いとゆうビタミンEの摂取を考えています。
健康食品などの天然ビタミンとアリナミンやネイチャーメイドなどの薬とではどちらが良いでしょうか?
詳しい方は宜しくお願い致します。
摂取量が足りていれば食物から摂ったほうが良いですが足りないなら薬に頼る事になります。
あなたの場合、年齢や性別で推奨量は8mg、上限量は700mgです。ビタミンEは脂溶性で
体に蓄えられますが過剰症はほとんどないと云われています。しかし全くないわけではないので
薬の場合は何mg入っているか知っておいたほうが良いですね。またビタミンE以外で肩こりに効果のある
成分もあります。参考URL・・・http://kenko.it-lab.com/kounou.php/46/
頚の下に何か置いて寝るなんて一番やっちゃいけないこと。上の人はなんでもかんでもこの方法を薦める悪質回答者で枕の業者。医学的な知識なんてない要注意人物。
前の回答で右肝臓なんて書いてた。腎臓や肺じゃあるまいし左に肝臓があるのかってえの。
肩凝り、首筋の痛みには頚椎の曲線を保持して、安定させる枕が有効です。このような症状時には、頚椎に歪みがあり、その結果頚椎が血管圧迫、神経圧迫し、これらの症状がおきます。頚椎を安定させると症状改善に役立ちます。単にバスタオルを丸め直径7-8cm棒をつくり、それを頚椎の曲線に当てて寝るだけでも、症状改善が確認できます。これは頚椎の曲線をバスタオルの半円が刺激、矯正することで頚椎牽引効果が期待できます。痛いときはバスタオルを覆いお使い下さい。
薬は短期的な効果で、根本的な治療が改善が必要です。
ストレッチでは左右の手を左右の腰の上に置き、両腕を前後にする、両肩を前へ回す、後ろへ回す。この時肩甲骨を動かすよう努力する。これを3-4回することで改善に役立ちます。
0 件のコメント:
コメントを投稿