2012年3月20日火曜日

猫の毛に太陽の光が当たるとビタミンEがつくられて、猫はそれをなめてビタミンE...

猫の毛に太陽の光が当たるとビタミンEがつくられて、猫はそれをなめてビタミンEを摂っているってホントですか。







そうですね、ビタミンDです。猫に限らず他の生き物にも言えますが、

強い骨を作る為に必要なのはカルシウムと思いきや、それだけではなく

ビタミンD3も必要なんです。



でも、このビタミンD3、体外から摂取する物ではなく、皮膚で

生合成されるんですね。皮膚にある7-デヒドロコレステロールに

特定領域の紫外線(=日光)を当てるとプレビタミンD3になります。

これに熱を加えるとビタミンD3になるってワケ。



このビタミンD3がないと、カルシウムは骨になれません。








ちがいます。



太陽の光が当たると体内のプロビタミンDが



ビタミンDに変ります。







↑私も、ビタミンDと記憶しています^^



私も本などで、読みましたが、そう書いてあるものもあれば、実はハッキリとは分かっていないと書いてあるものもあり、どちらが本当なのか、解明はされていないようですね。



にしても、日光浴が不足すると、クル病という骨が発育不全になる事があるそうですので、大切な事のようですが。

http://www.petline.co.jp/cat/igaku_aruki.htm







ビタミンDじゃなかったでしたっけ?

前に何かの番組で見ました。

0 件のコメント:

コメントを投稿