2012年3月18日日曜日

ビタミンEでPMSがひどくなった? 妊娠希望で、基礎体温が低めなため、いろいろ調...

ビタミンEでPMSがひどくなった?



妊娠希望で、基礎体温が低めなため、いろいろ調べてビタミンEがいいのではと思い、11月末からサプリ(一日150mg)を飲み始めました。

高温期七日目にあった不正出血がなくなったり、高温期にカクっと下がる日なくなったのはよかったんですが、

生理の5,6日前から食欲不振、吐き気、下痢、下腹部痛、足の付け根痛、ふらつきなどがひどくなり、

食事がほとんどできず、2か月間生理前には病院で栄養剤の点滴をしてもらってます。



生理痛も、今まですごく軽い方だったのに重く痛いです。



もともとPMSはひどい方だったのですが、こんなにひどくなったのはこの2カ月で、なにが変わったかと考えてもビタミンEしか思い当たりません。



もう飲まない方がいいのでしょうか?

来月もまたこの辛さかと思うと、憂鬱です。







それは辛いですね(;_;)



私もPMSがひどい方でした。憂うつ、イライラ、どうしようもなく悲しい日が1日、胸の張りや痛み、吐き気、ふわふわめまい、後頭部が重痛いなどです。

妊娠希望で、産婦人科にタイミング療法で通い出した時、血液検査をすると、ホルモンバランスが悪いとのコトで1ヶ月、卵巣を休ませて排卵を起こさない(低用量のピルでした)、その反動で、翌月は妊娠しやすく整えると言った治療をしました。

1ヶ月非常にもどかしかったですが、それからしばらくたちますが、今回は妊娠しなかったものの、理想通りの基礎体温、いつも辛かったPMSの症状が全くなくなり、生理の量も多くなく大変快適でした。



気になるようでしたら、産婦人科に相談に行かれてみては??

日本ではまだ認知度は少ないようですが、PMSの治療でピルは常識のようで、頭痛薬よりも副作用は少なく安全だそうです。

あと、ちゃんと排卵しているか検査をしてみてはいかがですか?

排卵日も超音波で確定してもらえるので、周期バラバラな私は気分的にも焦りがなくなりました。



ビタミンEを取りはじめて、ホルモンバランスが崩れ生理周期が早くなったり、遅くなったりする方も多いみたいです。子宮筋腫を大きくするとか、取りすぎると、乳癌の発生率が高まるとかも、本で読んで恐くなりました。

普通に食べ物にも含まれてますし、自分の体質に合う合わないがありますし、過剰摂取にならないよう要注意ですね。



あとPMS悪化、最近の寒さの影響は考えられないですか??

とにかく、お腹と腰、足を温める、体を温める飲み物や食べ物をバランス良く取るように心がけるなど。

それを心がけてから、基礎体温も上がり、疲れにくくなくなったり、体調もすごく良くなりました。



長々スミマセン(・・;)



辛いでしょうが、少しでも改善されますようお大事になさって下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿