妊娠したい人に葉酸やビタミンEがいいって書き込み見たのですが、効用を教えてください。2人子供はいますが(4さいと2さい)その時は、お医者さんや助産婦さんから何も言われませんでした。
ビタミンEは、ホルモン系の調節をします。
医薬品としても使われており、妊娠機能障害(排卵障害)に使用します。
ホルモン調節をして、妊娠しやすくしてくれるんです。
ビタミンEは、脂溶性ビタミンですが過剰症はないとされています。
取りすぎに注意しないといけないのは、催奇形性のあるビタミンAです。
葉酸は胎児の神経管奇形防止に重要で、かつ日本人は不足傾向なので、とても大事なビタミンです。
これが不足すると無脳症になってしまう危険があります。
妊娠したい人に葉酸を勧めるのは、妊娠しやすくするためではなく妊娠後の流産や奇形を防ぐためです。
たいてい、女性が妊娠に気がつくのは、妊娠2~3ヵ月のころですから、妊娠に気づいてから葉酸を取り始めても遅いんです。
ビタミンEは体を温める作用があるので、妊娠しやすい体にすることができます。
葉酸は二分離脊椎症の防止になります。
葉酸の不足でなることがわかっているので確実に防げますが、妊娠初期(妊娠がわかるかわからないかぐらいの時)に飲んでいないと効果がないので妊娠したい人は取るといいです。
ただ普通にバランスのいい食事を普段から心がけている人にはどちらもサプリメントで取らなくても摂取できています。
すごく不足するのが問題なので。
ビタミンEの大量摂取は、危険ですね。用量を守るなら、問題ないですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿